働きながらの転職活動は難しい?成功のためのポイント紹介!

いざ転職活動を始めるにあたり、

働きながら転職活動できるのかな…?

転職先が決まる前に退職してしまうのは不安だな…

といろいろと不安になられる方も多いと思います。

今回は働きながら転職活動をするにあたってのメリット・デメリット成功させるためのポイントについて紹介します。

この記事はこんな人におすすめ
  • 働きながら転職活動をするのが不安な人
  • 退職してから転職活動をするか、働きながら転職活動をするか悩んでいる人
目次

働きながら転職活動をするメリット

まずは、働きながら転職活動をするメリットを紹介します。

収入面で不安なく活動できる

退職してしまってからだと、転職先が決まるまでは収入が途絶えてしまいます。

転職活動を始めるにあたって、準備が必要なものもあり、多くの費用がかかることもあります。

また、転職活動が上手くいかないと、気持ちが焦る中で貯金も減っていき、精神的に不安定になる恐れがあります。

働きながら転職活動をすることで、収入面で不安がなく、気持ちの面で余裕をもって活動することができます。

途中で転職活動を中止することができる

働きながら、転職活動をすることで、現在の会社と他の会社を比較しながら考えることができます。

会社を退職してしまってから、いざいろんな他の企業を見て、

元々勤めていた会社の方がよかった…

なんて思っても、再就職は難しく、もう遅いのです。

働きながらいろんな企業を見てみて、

やっぱり今の会社を続けよう!

とか、

この企業に入るために、もう少し今の会社で〇〇力を身に着けてから転職しよう!

など、いろんな選択肢を持つことができます。

退職交渉がスムーズにいく

退職するにあたり、会社の上司に退職の意志を申し出る必要があります。
その際に退職理由を説明しますが、場合によっては、会社から引き止められたりする場合があります。

そういった場合でも、働きながら転職活動を進めていて、転職先が決まっていれば、引き止めに対してもはっきり対抗することができ、退職を了承してもらえることが多いです。

また、周囲の同僚に説明するときも、既に転職先が決まっている場合は、応援してもらえ、前向きな気持ちで送ってもらえることが多いので、円満に退職できます。

実際にわたしも、周りからなんて思われるかを凄く気にしていましたが、「こんな仕事に挑戦したくて退職する」という伝え方をすることで、いろんな人に感心や応援をしてもらえたのでよかったです!

働きながら転職活動をするデメリット

メリットだけでなく、当然デメリットもあります。

スケジュール管理が大変

働きながらの場合、転職活動のために割ける時間が制限されてしまいます。応募書類の作成や、面接対策は休日か、仕事が終わってからになります。面接の日程も、企業の休日を避けて組まれるので、仕事を休んで面接を受ける必要も出てきます。

わたしも、1日のうちに2個面接予定を入れたり、病院の検査に行ってから面接へ…と職場の周囲の人に気づかれないように、休暇は最低限にしてスケジュールを詰めて頑張りました。

当時の病院検査の話に興味がある方は読んでみてください*

入社日の調整が大変

新しい会社の入社日を面接でも聞かれたりしますが、働きながらの場合は、退職手続き・業務の引継ぎ・有給消化のために入社日を考慮してもらう必要があります。

希望日を聞かれた場合は、余裕をもって2か月後を設定するのが一般的ですが、企業の要望と自分の都合をしっかり考慮して調整が必要となります。

入社可能日が極端に遅い場合は志望度が低いとみなされ、結果に影響することがあるのでご注意ください。

有給消化しきれるよう、早めに会社に伝え、業務の引継ぎも完璧にしておきましょう!

退職してからの転職活動はどうなの?

働きながら転職活動をするメリット・デメリットを紹介してきましたが、退職してから転職活動をするメリットももちろんあります。

・失業保険を受け取りながら転職活動ができる
 自主都合退職の場合、給付期間の制限があるため、詳細はハローワークインターネットサービスでご確認ください。
ハローワークインターネットサービス – よくあるご質問(雇用保険について) (mhlw.go.jp)

・資格取得やスキルアップのために時間を有意義に使える

それぞれにメリットがあるため、ご自身の状況に応じて、転職活動と退職のタイミングを考えてもらえればと思います。

働きながら転職活動を成功させるためのポイント

「今すぐ退職したい!」という強い意志がない限りは、メリットが大きい働きながらの転職活動をおすすめします。

ですが、デメリットの部分でも記載のとおり、働きながらだと、スケジュールの管理が非常に大変となりますので、主にそれを解消するためのポイントを紹介します。

業務の繁忙期と閑散期を見極める

面接の日程は、企業の休日を避けて組まれるので、現在の会社を休んで参加する必要も出てきます。

また、書類作成や面接準備でも、休日だけでなく、平日の仕事終わりにも作業する必要があるので、繁忙期の残業が多い時期だと、疲れた状態で時間がかかってしまいます。

そのため、できるだけ職場の人に迷惑をかけず、円滑に仕事をしていくためにも繁忙期は避け、少しでも落ち着いたタイミングを逃さずに活動を始める必要があります。

オンライン面接を活用する

オンライン面接が可能な場合は、移動時間を考慮する必要がなくなり、働きながらの限られた時間の中で、効率的に活動することができます。

また、わたしはオンライン面接の際に、ボイスメモ機能を活用して、自分の受け答えを客観的に見て面接の振り返りをしていました。
※録音・録画が禁止されていることもあります。データの取り扱いにはご注意ください

転職エージェントを活用する

転職エージェントを活用することで、書類添削、面接対策をしてもらえ、準備にかける時間を短縮することができます。

面接の日程調整も、エージェントの専用フォームに入力するだけで、調整をしてもらえました。

エージェント経由ではない場合は、直接企業とやり取りをすることになります。

転職エージェント活用してない人

企業に簡単なメールを送るだけでも、失礼な文章になってないか、とかいろいろ気を使って大変…

また、内定後の企業のやり取りもしてもらえたり、退職交渉の相談も乗ってもらえたりするので、効率的に安心して活動することができます!

最後に

転職活動を働きながらするのか、退職後にするのか、不安に思うことは人それぞれ違うと思います。

私の場合は、

・本当に転職していいのかどうか迷っている段階だった
・転職することで周囲の人にどう思われるのかが不安だった

この2つが強い想いだったため、残業も多い中ではありましたが、少し落ち着いたタイミングを見計らって、働きながらの転職活動を決意しました。

ですが、人によっては、職場環境が合わなかったりと、すぐにでも退職したい事情がある方や、活動する時間を割けない方もおられると思います。

ご自身にあったタイミングで納得のいく形で転職活動を進めてもらえればと思います!

働きながらの転職活動についてのまとめ
  • 今の職場を客観的に見ることができ、選択肢が広がる
  • 退職の際、周囲に前向きに送り出してもらえる
  • 成功するための1番のポイントは効率的なスケジュール調整をすること

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次